![]() |
![]() で、父親と合流して遅い昼食を一緒に食べました。(父さん食事代ありがとう)
その後取りあえず住めるように、リビング、キッチンと寝室を片付けてたら、eo光から設置に行くのが大幅に遅れるとの連絡があり6時過ぎになるとのこと。でそんなこんなで息子が保育園から帰って来てから3人で近所の挨拶廻りに行きました。 で、そのあとeo光の設置工事でしたがここで配線が調査時と違う事が判明(>_<) それでも追加代金を払って当初通りにしてもらいましたが終わったのが9時過ぎでした。 急いで子供を風呂に入れて寝かしつけて、夕食が食べれたのは10時過ぎ…もう疲れて空腹感もなかったです。 取りあえず明日生活出来るようにだけして、新居1日目は過ぎて行きました。 スポンサーサイト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今週は引越しで忙しく、日記はおろかネットも見れてませんでした。
しかし、ついに引越しが終わり今日は新しい家から出勤です。 思えば4月に土地を決めてから一年弱、長かった?。 引越しは早めから準備してたのでスムーズに行きました…と言いたいところですがやっぱりバタバタでした。 朝、息子を保育園に預けて家に帰るとすでに引越し屋さんが待機していてびっくり。すぐに引越しスタートです。 まだ荷造りが少し残っていたので、一緒に作業しましたがそれでも大型家具の荷造りやらで2時間以上掛かってしまいました。 で、新居への運び入れですが、同じタイミングでカーテンも届き、ガスの開栓、外構の材料も届いたり(聞いてないよ?)して、現場はちょっと混乱状態。 何とかなったと思ったらうちの父親がお祝いを持って来てくれました。 でも引越しは佳境だったのでしばらくどこかで待ってもらい、引越しが終わったのが2時前…もうくたくたでした。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() また一週間ぶりの日記をです。
この間は、引越しの準備でばたばたしてました。 取りあえず本が1番多いので、先に新居に動かしとこうとしているのですが、これがなかなか多い。 重いので小さい箱にしたら20箱以上になってしまいましたf^_^; 家の方は外構のプランも決まり、昨日から工事に入っています。 ただ材料の入荷が遅れるようで、2、3日は仮設ポストになりそうです。 また、ベランダに物干しを置く機器も設置し忘れてたので、それも手配して引越しまでには付けて貰えそうです。 明日は照明器具が到着予定ですし、引越し前後は中々ゆっくり出来そうにありませんね。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() 昨日は土日出勤の替わりの公休で、銀行でローン実行と建物引き渡しでした。
作り初めて3ヶ月(案からやと半年以上)なのでなんか感慨深いです。 当日は少し遅刻してしまいましたが、無事に取引も完了して、玄関の鍵も受け取りました。 とはいえ、外構などまだまだやらないといけない事は多いです。 昨日も午後はカーテンレールの取付と外構の打ち合わせがあり、終わったらもう息子を迎えに行く時間でした。 それでも昨日で外構もほぼ決まり、工事もなんとか入居頃には完成しそうで一安心です。 しかしポストと表札、たくさん種類あるんですね~。迷って1番時間がかかりました(笑) さ、後は引越し、がんばりますか。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 今週は東京出張もあり、割とバタバタした感じでなかなか日記が書けませんでした。取りあえずざざっと振り返って見ます。 まずは日曜日、カーテン業者と最終打ち合わせしてレールやカーテンを決めました。その後大阪まで出て照明を購入。京都では少な過ぎて選べなかったですが、こちらは多過ぎて迷いました。 そのあと、新しいPC(ノートブック)を物色。2Kg切ってバッテリーが長時間持って、Win7の64bitで、価格が5万台という条件をクリアしたのが合ったので迷いながらも購入。 月曜日は外構工事の打ち合わせ。 プランは良かったですが、やはり大幅に予算オーバーしてたので色々調整しました。 火曜は東京へ出張し、水、木は家関係の電話連絡をしてました。 今週末は土曜が息子の発表会なので楽しみです。 後一日頑張るぞ~ 写真は出張のとき新幹線から写した富士山。快晴で綺麗でした。 ![]() |
![]() |
![]() ![]() |